弊社代表豊川によるワールドピースコーチング2020ゲスト出演のお知らせ
- ワールドピースコーチングっ、どんな内容なの……
- 社会貢献イベントとは聞いているけれど、どんなゲストが出てるの……
- イベントの情報は気になるけど、詳しい人が周りにいない……
各種SNSなどでワールドピースコーチングのことを聞いた。
どんなイベントなのか、もう少し知りたい。
けれども、なかなか情報が集まらずに困っている。
そんなあなたに向けて、この記事を書いています。
どうか安心してください。
こちらでは、ワールドピースコーチング2020に出演する豊川が説明します。
イベントの概要はもちろん、そして出演をするにいたった経緯について紹介しますね。
最後まで読むと分かる内容は、以下のとおりです。
- ワールドピースコーチングは世界平和に向けたチャリティイベントである
- ワールドピースコーチングの趣旨に賛同している特別ゲストが多数存在する
- 弊社の豊川がワールドピースコーチングへゲスト対談で参加しているのは教育活動のためである
- さいごに
こちら、苫米地式コーチング認定コーチ豊川の公式LINEマガジンです。
ぜひ参考にされてくださいませ。
【有料級】世界一わかりやすいコーチング理論解説
せっかくですので、ぜひ読み進めてみてください。
それでは進めますね。
ワールドピースコーチングは世界平和に向けたチャリティイベントである

ワールドピースコーチングは世界平和に向けたチャリティイベントです。
2015年より毎年開催されており、子供の能力開発と平和教育を目的に運営されています。
はじめて聞いた内容でしょうか?
というのも、主催者は苫米地式コーチング認定マスターコーチである青山龍氏。
いじめや差別、戦争と飢餓をなくすことを目的として活動されています。
平和教育を前提とした未来を担う子どもたちの成長を応援するチャリティイベントを企画したんですね。
そして、2015年にスタートし、広島と東京にて毎年開催しています。
過去のイベントでは、高校生以下は参加費完全無料とするなど、平和教育の幅広い普及を目的として運営を続けています。
なお、必要経費を除く収益金はすべて社会貢献のために寄付をしているとのことです。
それで、この趣旨に賛同した多くの関係者やゲストの方々が集まったんですね。
世界平和に向けたチャリティ活動を形にしたものがワールドピースコーチングです。
ワールドピースコーチングの趣旨に賛同している特別ゲストが多数存在する

ワールドピースコーチングの趣旨に賛同しているゲストの方々はたくさんおられます。
なお、今回のワールドピースコーチング2020には、以下の特別ゲストが出演されます。
- 元広島カープ投手の北別府学氏
- プロサッカー選手の佐藤寿人氏
- 女子プロゴルファーの佐伯三貴氏
- 認知科学者の苫米地英人氏
苫米地英人博士【永久保存版】コーチングの本質〜WorldPeaceCoaching2020
なお、直前に「プロサッカー選手の小川大貴氏」出演が決まりました。
WPC2020 プロサッカー選手小川大貴さんの出演パート
そして、元Jリーガーの佐藤寿人も登壇。
WPC2020 元日本代表サッカー選手、佐藤寿人さんの出演パート
また、前述の特別ゲスト以外にも、ピアニストの梶田 法子氏など、多くの業界の著名人に支えられ続けてきました。
2020年は新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、社会情勢が大きく変動したといえます。
そのなかではありますが、平和教育を世界に届ける活動を継続するためにも、2020年のワールドピースコーチングはオンラインにて開催をしています。
なお、多くの方々に思いを届けるために、イベントの前半は完全無料にてオンラインライブ配信となります。
弊社の豊川がワールドピースコーチングへゲスト対談で参加しているのは教育活動のためである

では、どうして弊社の豊川がワールドピースコーチングへゲスト参加したのでしょうか?
その理由は単純です。
教育活動のためです。
というのも、平和教育活動の存在を多くの方へ届けることが必要と考えています。
その結果として、多くの特別ゲストに支えられた本チャリティイベントへの出演が最適であると考えました。
詳しく説明します。
弊社がシキブログや各種SNSなどの自社メディアに限定した広報活動をした場合、どんな印象を持たれるでしょうか?
ブログやホームページは誰でも作れるものなので、責任を持たずに情報発信することもできます。
また、自分の利益のためだけに活動することも可能です。
いい悪いではなく、そのような印象を持ってしまう気持ちもわかります。
それはそうですよね?
責任がなくても作れるホームページで、いくら平和教育や子供の能力開発について情報発信をしたとしても、説得力がないと思いませんか?
各個人が自由にメディアを運営し、気軽に情報発信ができる21世紀。
だからこそ、そこには目的や責任、論拠が必要であると考えます。
誤解を恐れずに言えば、(決して良いとか悪いとかではなく)現在の日本では根拠や論拠がなくても、気軽に主張をすることができる社会になっています。
だからこそ、情報発信などの活動において、その中身と役割、そして根拠が重要であると考えております。
そのため、弊社ではワールドピースコーチング2020の趣旨に賛同していることから、ゲスト対談という流れで参加することを決めました。
シキブログ豊川の出演パート
シキブログ豊川のコーチ対談
2020年12月27日のワールドピースコーチング2020を皮切りに、子供教育以外の活動も進めてまいります。
具体的には、学校教育機関、スポーツ教育関係者に向けて、教育プログラムの無償提供のボランティア活動に協力して行く想定です。
具体的には、以下の2つのプログラムになります。
- PX2
- イタリア王家サヴォイア家 ジュニアナイト卓絶騎士養成プログラム
PX2(ピーエックスツー)の概要
PX2とは、米コーチング界の元祖である故ルー・タイス氏と、同氏に賛同した関係者とともに世界各地で進めている一般財団法人 BWFインターナショナル(BWF International)による子供向けの教育プログラムです。学校関係者はもちろん、スポーツ選手や関係者にも提供をいたします。(テキスト費用のみ実費、学校関係者かつPDF出力に対応頂ける場合は完全無償となります)
こちらにルー・タイスの関連記事を載せておきましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サヴォイア王家ジュニアナイトプログラムの概要
サヴォイア王家ジュニアナイト卓絶騎士養成プログラムとは、世界中の子どもたちのために開発されました。
「勇気、礼儀、寛容、誇り高さ、強固な倫理観などで知られるナイトの高い自己評価と、平和を愛し弱者を助ける行動規範」を、現代の最先端の認知科学の成果で解釈したプログラムです。
さいごに

いかがでしたでしょうか?
ワールドピースコーチングは平和教育を広めるためのチャリティイベントであること。
また、特別ゲストを始めとする多くの著名人に支持されていることがお分かりいただけましたか?
なお、シキブログを監修している苫米地式コーチング認定コーチに聞きたいことはありますか?
もし1つでも気になることがあれば、こちらのシキブログ問い合わせ窓口から、問い合わせてみてください。
念のためおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
- ワールドピースコーチングは世界平和に向けたチャリティイベントである
- ワールドピースコーチングの趣旨に賛同している特別ゲストが多数存在する
- 弊社の豊川がワールドピースコーチングへゲスト対談で参加しているのは教育活動のためである
こちら、苫米地式コーチング認定コーチ豊川の公式LINEマガジンです。
ぜひ参考にされてくださいませ。
【有料級】世界一わかりやすいコーチング理論解説
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。
豊川 慧海
HidetoTomabechi RyuAoyama シキブログ 能力開発 自己啓発 自己成長 苫米地式コーチング 苫米地英人 認知科学 豊川慧海 青山龍