シキブログ 総合コーチングメディア「シキブログ」

コーチングの講座は苫米地式の認定講座の1択で間違いありません

コーチングについて コーチングの本 ニセモノの見分け方 本来のコーチング 資格

  • 「コーチングを受けるよりも、コーチングをやる側になってみたい。でもなにから始めれば良いのか…」
  • 「コーチングを勉強してみたいけど、自分にぴったりの講座があるかわからないから教えてほしい…」
  • 「コーチングの講座がいろいろあるけれど、どれを受ければ一番いいのかがわからない。できれば選び方を教えてほしい…」
  • 「コーチングの講座って、オンライン通信教育とかあればいいのに。できれば手軽に試してみたいけどいい方法はないのかな…」
  • 「コーチングを勉強したいけれど、どんな順番で勉強すれば良いのかわからない…」
  • 「コーチングの講座ってどれぐらいの期間勉強する必要があるのかわからない。できれば体験している人に教えてほしい…」

コーチングを受けるだけじゃなくて、コーチングをやる側に回ってみたい。

それでコーチングの講座を調べはじめている。

けれども、なかなか納得できる情報に出会えていないあなた。

どうかご安心ください。

自分のために、そして誰かのために一所懸命に情報を探しているあなたのためにこの記事を書きました。

コーチングについて信頼できる情報は限られています。

また、コーチングがますます必要になることは間違いないと私は考えています。

こちらでは、苫米地式コーチング認定コーチの豊川が監修しております。

コーチングの講座についてわかりやすく解説しています。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

ぜひ最後までご覧くださいませ。

読み終わったあとには、コーチングの講座を選ぶための情報の集め方が分かっていただけるはずです。

こちら、苫米地式コーチング認定コーチ豊川の公式LINEマガジンです。
ぜひ参考にされてくださいませ。

Youtube公式チャンネルをぜひ御覧ください

コーチングの講座は苫米地式の認定講座の1択で間違いありません

御堂筋のライトアップと縁石と

コーチングの講座を受けるなら、苫米地式コーチングの認定講座1択で間違いありません

なぜなら、コーチングの元祖であるルー・タイスのコーチングを体系化したものだからです。

また、最先端の認知科学に基づいて苫米地博士が発展させ続けているからです。

たしかに、他にも多くのコーチングに関する講座があります。

値段がとても安価で、手の届きやすいものも多くあります。

しかし、多くのケースでは、本来のコーチングとはいいづらいものもあります。

例えば、数日間だけ研修を受けると認定がもらえる講座。

また、コーチングという名称を使っているけれども、「コミュニケーションの研修」や「自己啓発」という立て付けになっている講座など。

気をつけるべき理由は単純です。

本来のコーチングで大切にしている理論が教えてもらえない可能性があるからです。

(こまかい内容は、こちらの記事を参考にしてみてくださいませ。)

プロがおすすめするコーチングと、偽物の見分け方を徹底解説【簡単】

コーチングの本の見分け方は単純に1つだけである理由を解説します

コーチングを一言でいうと「クライアントのエフィカシーをあげること」です。

これ以外の定義はありえません。

この作業を行うためには数多くの知識が必要になります。

専門的にお伝えすると、認知科学や機能脳科学、人間の脳内情報処理についての膨大な知識や理論の理解が必要となります。

これらの本来の意味でのコーチングについて勉強ができる講座は苫米地式コーチングの認定講座のみであるといえます。

もちろん、こちらに関連する講座はいくつかあります。

せっかくですので、あわせて情報を集められることを強くおすすめします。(TPIEやPX2など)

TPIEの詳細は、TPIジャパン公式HPをご覧ください。

PX2の詳細は、BWFインターナショナルの公式HPに記載されていますので、併せてチェックをしてみてください。

コーチング講座の講師がプロかどうかを見極める方法は1つだけ

御堂筋ライトアップと、下から見上げた街路樹

コーチング講座の講師がプロであるかどうかを確かめる方法は単純です。

苫米地式コーチングの認定資格を取得しているかどうかだけです。

またその中でも、コーチングに関する講座を解説するという意味で、気をつけポイントがあります。

それは、「苫米地式コーチング認定マスターコーチ」という資格を持っているかどうかです。

というのも、コーチングという知識について解説し、講座を開催するためには、膨大な知識が必要です。

最低でも数年間は認定コーチとして活動をしている必要があるのは言うまでもありません。

たとえば、以下のようなマスターコーチの方々でしたら間違いなくプロと言い切ることができます。

もちろん、TPIEやPX2など、ルータイスと苫米地博士の関わる資格をお持ちで、活躍しておられるコーチの方も数多くいらっしゃいます。

もしあなたがとても魅力を感じたコーチの方がいらっしゃれば、自由にお選びいただくのが良いと思います。

というのも、現時点でまだプロコーチとして講座を開催していないだけの可能性があるからです。

良い悪いではなく、現時点で経験値が多くないけれど、これから大いに活躍される方もいらっしゃると思います。

ぜひ講師の方に直接質問をされて、コミュニケーションを取ってみることを強くおすすめします。

もし豊川に聞いてみたいことなどがありましたら、シキブログ問い合わせ窓口よりお問い合わせくださいませ。

こちらの紹介記事も参考にしておくとよいと思います。

コーチングを体験するとき重要なのはコーチ選びであると言い切れる理由

苫米地式コーチングの認定講座が最低1年間に設定されている理由はシンプル

逆光でも様子がわかる写真

苫米地式コーチングの認定講座が最低でも1年間に設定されている理由はとてもシンプルです。

それは、「コーチングに関する基礎知識を身につけるには、どれだけ短くても1年間は必須である」からです。

コーチングを学ぶにあたって、理論の理解が必須です。

また、あなた自身がコーチングを通してゴール設定をし、達成したという体感を積み続ける必要があります。

そして、体感していることを前提に、基礎理論をしっかりと学び、実践を繰り返す必要があります。

この流れを続けるためには、どれだけ短くても1年はかかるものです。

また、苫米地式コーチングは常に更新され続けていますから、学び続けることが前提となります。

そのため、1年間だけ勉強をすればそれで終了ということはないので、注意が必要です。

コーチングの講座はオンラインとオフラインの両方で受けるべき

きれいなランプとバラ

コーチングの講座はオンラインとオフラインの両方で受けるべきです。

理由は、基本となる知識を徹底的に学ぶために、オンラインでの動画コンテンツがとても役に立つから。

そして、オフラインの対面で講座を受けるからこそ体感ができるものもあるからです。

ゼロからコーチングについて勉強したいと考えているあなた。

まずは苫米地博士の公式Youtubeや300冊ほどある書籍を読みはじめることをおすすめいたします。

そして、ぜひ3回から4回は読み直したり、見直してくださいませ。

先に基本的な知識を身に着けておくことで、コーチングの講座を受け始めたときの理解度が大きく変わります。

もちろん、ほぼゼロの状態で講座を受けても良いとは思います。

ただ、遅かれ早かれ基礎知識を身につける必要があります。

こちらに苫米地博士のYoutubeとKindleのリンクを載せておきます。ぜひ活用されてくださいませ。

苫米地博士のKindleUnlimitedの書籍一覧

図解TPIEプログラムコンフォートゾーンの作り方 苫米地英人著

「言葉」があなたの人生を決める 実践ワークブック 苫米地英人著

なりたい自分になれる!TPIEを進化させた最新教育プログラム 夢をかなえるPX2完全マスター 苫米地英人著

苫米地英人「コーポレートコーチング(上)利益を756倍にした驚くべき組織改革術」

アファーメーション 苫米地英人 フォレスト出版株式会社

【特別無料公開】エフィカシー SPECIAL EDITION 苫米地メソッド 苫米地英人公式チャンネル

苫米地英人博士によるコンフォートゾーンの解説動画

そしてオフラインでの対面の講座を受けるときには、とにかく身体をリラックスさせることをおすすめします。

そして、全身で受け止めるようなイメージで臨んでみてください。

きっと言葉では言い表すことができないような体験をすると思います。

最後に

美しい一輪の薔薇

いかがでしたでしょうか。

コーチングの講座に関して、必要となる情報があることについてお分かりいただけたと思います。

念のためおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もう一度繰り返します。

コーチングの講座を探していますか?

でしたら、最初は苫米地式コーチング認定のマスターコーチが開催している講座かどうかを確かめるようにしてください。

ちなみに、まずはコーチングについて基本的な情報を集めておきたいとお考えのあなた。

こちらのページを参考にされてください。苫米地式コーチングの概要をつかんでいただけると思います。

これだけ!苫米地式コーチングで押さえるべきポイント4選

こちら、苫米地式コーチング認定コーチ豊川の公式LINEマガジンです。
ぜひ参考にされてくださいませ。

Youtube公式チャンネルをぜひ御覧ください

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

コーチングを学ぶことによって、たっぷり眠っているあなたの無限の可能性が発揮されることを心より願っております。

あなたとお会いできる日を心から楽しみにしております。