コーチングは効果なさそうに見えて当然!そう断言する理由はこちら
- コーチング受けたらどうなるのか気になるけど…
- コーチングにどんな効果があるのか、わかりやすく教えてほしい…
- コーチングって効果がないんじゃないの?
コーチングに興味はある。
けれど、どれくらい効果があるのかわからなくて不安。
納得できる情報が見つからなくてモヤモヤしている。
そんなあなたのために、この記事を書いています。
どうか安心して下さい。
コーチングは効果なさそうに見えて当然ですよ。
よくわからない情報ばっかりで不安になりますよね?
だからこそ、プロコーチである筆者が、実際にどんな効果があるのかについて詳しく解説します。
ぜひ読み進めてみてくださいね。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
それでは進めますね。
コーチングは効果なさそうに見えて当然!そう断言する理由はこちら

コーチングは効果なさそうに見えて当然ですよ。
その理由はシンプルです。
なぜなら、あなたが目にしているコーチングの情報の大半がエセコーチによる間違った情報だからです。
つまり、単なる広告宣伝のために作られた情報だからです。
それはそうだと思いませんか?
誰かがあなたにサービスを売りつけるためだけに考えられた情報を見て、どう思いますか?
何でも鵜呑みにして、お金を払ってお願いしようと考えますか?
自分の人生をかるく適当に考えている人なんているわけがないと思いませんか?
そんな人なんていません。
利口な方であれば、「どうせ宣伝でしょ」とすぐに見破れるはずですよね。
だから、効果がなさそうだと見抜けるのです。
きっとこのような広告宣伝のフレーズを目にしませんでしたか?
「なんか効果がなさそうで、怪しいな」と感じませんでしたか?
- 私はライフコーチです。人生のどん底から這い上がったメソッドをお届けします。
- あなたのマインドを激変させます。年収が上がり、人間関係もハッピーに。
- あなたの人生を変えるコーチング。プロに任せれば人生が変わる。
- あなたのマインドを書き換えるから、性格も人格も変わるのです。
- 最短で目標達成をするためのノウハウを、あなただけにお届けします。
- 職場の人間関係が激変し、生産性が数百倍に膨れ上がる秘密に興味はありませんか?
- コーチングは効果てきめん。あなたが今すぐコーチングを受けるべき理由〇〇選
ハッキリいいますね。
まともな大人であれば、「そんなわけがない」と直感で感じるはず。
うさんくさいエセコーチの広告宣伝を見て、あなたはきっとこのように感じませんでしたか?
- こんなことで人生が変わるなら苦労していない。
- なんかスゴそうなことを言ってるけれど、どうせ高額商品を売りつけてくるだけでしょ。
- 見ているだけで違和感を感じる。おかしな雰囲気の人が書いている変なブログ…
- なんか宗教じみた自己啓発セミナーの勧誘かなにかみたい…
- そんなこと言ってるけど、この人にはどの程度の実績があるのか一切書いていない…
- 本当にコーチングに効果があるなら、もっと世間に知られているはず…
- こうやって人を騙してお金を稼いでいる人がいるのが残念…
- 自称コーチの人って、結局何をしているのががわからないから頼めるわけがない。
- そんなにコーチングがすごいなら自分でコーチングをしたら良いのに…
はい、あなたの反応は正しいと思います。
なぜならば、初めて見た怪しい情報に対して警戒するのは当然だから。
そして、もう一つ大切なことがありますよ。
こういった効果を謳っている情報の大半は、本来のコーチングを学んでいないエセコーチが書いている広告宣伝です。
なかには、自分で文章を書かずに、外注ライターさんに適当に書かせていることもあるでしょう。
おそらく、チェックする時間や手間を省いて、情報発信の倫理観を持たずに活動している方も一定数いらっしゃると思います。
これは良いとか悪いという話ではありません。
広告宣伝業界でよくあることです。
もう一度ハッキリいいますね。
「どうせコーチングの効果なんてたかが知れてる」と感じていて当然ですよ。
それは、多くの自称コーチの発信している情報が間違っているから。
単なる広告宣伝だからです。
もちろん、故意に人を騙そうとしているコーチは退場すべきです。
相手にするべきではありません。
しかし、表現が怪しいからといって、中身も効果がもないとは限りません。
こちらに関連記事を載せておりますので、興味があれば参考にしてみてくださいね。
コーチングは人生を変える効果があると断言する理由

コーチングは人生を変える効果があると断言します。
その理由はなんだと思いますか?
中身はとてもシンプルです。
本来のコーチングには、個人的な体験談ではなく、科学的な裏付けがあるから。
世界中の政府機関にも導入された事例があるからです。
もし、自分自身の成功体験などの体験談しかないのなら、筆者はこの記事を書きません。
仮に、体験談だけで話すとしたらどうでしょうか?
ありとあらゆることを考えて、見栄えを良くしますね。
それはそうです。
中身が無いからこそ、外見を良くして勘違いを狙うからですね。
少し細かく説明しますね。
体験談とは何なのでしょうか?
体験談とは「私の場合はうまくいきましたよ。だからあなたも〇〇してくださいね」というレベルの情報です。
つまり、方法論として確立していませんね。
たまたまうまくいっただけという可能性から抜け出すことが不可能なんですね。
自身の体験談をもとに語ったり、情報発信をすること。
これは、多くの場合において「単なるおしゃべり」であり、説得力のない「ツイート」と同じです。
もちろん、体験談を話して宣伝して入人にいっさい悪気はないと思います。
しかし、あなたにピッタリのコーチであるという保証はありません。
では、本来のコーチング理論にはどんな科学的裏付けがあるのでしょうか?
コーチング理論はNASAや警察、国防総省にも導入されている

コーチング理論はNASAや国防総省にも導入されています。
これは、アメリカでの事例ですね。
世の中で初めてコーチングを理論化し、1971年より元祖コーチとして活動をしたのがルー・タイスです。
彼はもともとフットボールの選手に対して指導をする教師だったんですね。
ルー・タイスが指導に関わるアスリートチームが成績を伸ばし、実績が評価されました。
そして、企業に向けてもコーチングを行うことに。
その結果として、全世界60カ国以上でコーチング理論が広がり、3300万人以上の受講生が生まれました。
そして、当時アメリカのフォーチュン500において50%以上の企業がコーチング理論を導入することに。
次にアメリカ国防総省や、アメリカ航空宇宙局のNASA、メキシコの警察組織などにもコーチング理論が導入されました。
なお、ルー・タイスのコーチング理論は世界中の科学者が監修しています。
一例を挙げると、以下の方々です。
- 米国心理学会のアルバート・バンデューラPh.D
- 米国心理学会前会長マーティン・セリグマンPh.D.
- 「夜と霧」の著者であるヴィクトール・E・フランクルPh.D
- カナダ心理学会元会長のゲイリー・レイサムPh.D
ちなみに、ルー・タイスのコーチング理論の体系化に関わった日本人を知っていますか?
カーネギーメロン大学にて日本人初の博士号を取得した苫米地英人博士です。
いかがでしょうか?
本来のコーチング理論とは、効果があると感じた個人的な体験談ではないのです。
科学者によって監修され、世界中で評価されているのです。
つまり、コーチングには効果があり、科学的な裏付けがあるということです。
だから、コーチングには人生を変える効果があると筆者は断言しているのです。
コーチングの効果を最大化するために、本来のコーチングを知ってください。

コーチングの効果を最大化するためには、どうすればいいのでしょうか?
ハッキリいいます。
本来のコーチングを知ってください。
それはそうです。
なぜならば、本来のコーチングからはかけ離れたエセコーチングが世の中に出回っているからです。
ニセモノの情報ばっかりで、広告宣伝ばかりだからです。
騙されてはいけません。
もしあなたがコーチングに興味を持ち、その効果に期待してコーチングを受けるとしましょう。
出会ったコーチがエセコーチであった場合、どうなるのでしょうか?
残念ながら、効果はほぼ期待できません。
むしろ、マイナスの効果があるともいえます。
ハッキリいいますね。
コーチングの恩恵を受けて、効果を最大化するための方法は1つだけです。
本来のコーチングについての基礎知識を持つことです。
詳しく解説しますね。
本来のコーチングの基礎について解説します

本来のコーチングの基礎について解説します。
一言でいうと、コーチングとは「クライアントのエフィカシーを高める行為」です。
これ以外の定義はありません。
また、本来のコーチングとは元祖コーチのルー・タイスと、苫米地英人博士が開発に関わったものを指します。
なおエフィカシーとは何なのでしょうか?
エフィカシーの定義は、ゴール達成における自己能力の自己評価です。
聞きなれない言葉かもしれないので、説明しますね。
分かりやすく言い換えると、「とてつもなく大きな夢や目標があり、私にはきっとできるに違いない」と自分の能力について確信する度合いのことです。
もっと単純に表現すると「自信がある状態」と言い換えてもいいでしょう。
なおエフィカシーは固定されているものではありません。
あなたが自分でコントロールすることが可能です。
それはそうですよね?
自分の能力に対して、自分で評価をするのですから。
周りの人がなんというと関係が無いのです。
自分で決められるのです。
あなたが設定した目標に向けて、自分のエフィカシーを高めていくこと。
エフィカシーが高まることによって、ハイパフォーマンスに結びつきます。
また、本来のコーチングを学ぶと、マインドの使い方が上手になります。
また、感情コントロールにも効果があります。
周りから笑われるぐらいの大きな夢を描き、どんどん自信を生み出すことができます。
どんな困難をも熱心に乗り越えてしまうほどのエネルギーを引き出せるのです。
これがコーチングの効果であり、エフィカシーを上げるという行為です。
具体的な方法論は無数にあります。
それはそうです。
人それぞれ状況が違うからです。
本物のコーチは、ありとあらゆるクライアントに合わせて、オーダーメイドでエフィカシーを上げ続けるものです。
コーチングビジネスの闇について考察します

コーチングビジネスの闇について考えてみます。
どうしてエセコーチングが生まれるのでしょうか?
このニセモノについて正確な情報を知ることで、あなたの不安を消し去ることができます。
詳しく解説しますね。
先ほどお伝えしたとおりコーチング理論の受講生が3300万人を越して、世界中へ広がりました。
その結果として、コーチングビジネスが流行りました。
というのも、ルー・タイスの教え子たちがビジネスとしてコーチングスクールを作り始めたからです。
それは海外だけではありません。
日本においても、「世界コーチング〇〇協会」のような一般社団法人がたくさん作られました。
そして、ビジネスとしてのコーチングスクールが乱立しています。
すこし厳しい表現をします。
これらのコーチングは本物ではないといえます。
つまり、「コーチング」という言葉を使って広告宣伝をしているだけの可能性があります。
コミュニケーションビジネスだったり、資格発行ビジネスが乱立しているということですね。
なかには、「ほんの数日間だけ集中講義を受ければコーチの資格がもらえる」というビジネスも存在します。
また、ちょっとしたアドバイスやコンサルティング、研修のことをコーチングと称してサービス提供している業者もいます。
実際に筆者も、コーチングビジネスをしている業者を目にしました。
そして、提供プログラムを隅から隅まで見た経験があります。
だからこそ、コーチングビジネスを展開している事業者のロジックを想像することができます。
もし私が、エセコーチとしてコーチングビジネスを立ち上げるとしたら、このようなイメージで考えます。
これから事業を始めようと考えているけれど、何から始めようか?
色々仕事をしてきたけれど、相手から感謝されたり、すごいと言われる方が気持ちいいな。
どうせなら、先生!とか言われたほうが気分もいいしテンションがあがるかも。
ただ、あまり費用はかけられないんだよな。
元手がかかる商売は避けたいし、そもそも資金調達とか借り入れができない。
失敗したとしてもダメージの少ないビジネスがいいな。
できれば仕入れとかせずに、原価なしの商売のほうが儲かるし楽だろうな。
となると講演でスピーチするとか、コンサルティングみたいなイメージなのかな。
自分にはそこまで専門知識はないから、経営コンサルティングとかはできなさそう。
でも、誰でもできそうなことだと差別化ができないから、競合と戦った時に負けてしまいそう。
できるだけスゴそうで、相手からありがたがられそうな形で、ポジションを取れたらいいな。
最初からマウントを取れている方が営業しやすい。
しかも、サービスの単価もあげられそう。事務スタッフとかを雇うのもめんどくさい。
マネジメントも嫌だから自営業みたいな感じが良いな。少し儲かったら外注で人を雇うかどうか考えよう。
もし少数で事業を始めて、仕入れもなしで話すだけで売上が上がる商売ってなんだろう?
実際にはコンサルティングとか研修なんだろうな。
でも、ありきたりな言葉を使うと相手にされないかも。
ただ、カウンセリングとかの言葉だと、スピリチュアル系みたいな感じで怪しいと思われそう。
それなら、コーチングとかどうかな?
本屋さんに行ってもコーチング系のビジネス書もたくさんあるし、ある程度市場(マーケット)はありそう。
コーチングとかよくわからないけど、結局は面談みたいなものだろうから、大した勉強しなくてもできそう。
普通にこれまで社会人として仕事をしてきて、ある程度器用で話せる方だから、なんとかなりそうかも。
周りよりもスゴそうに見せてマウント取らないと仕事につながらなさそう。
それなら、とにかく今までの自分の経歴の中で、とにかく盛ってスゴそうな部分だけを強調してみよう。
海外の事例とか、著者の名前を出しながら説明すれば、相手は素人だから乗り切れそう。
また、一般社団法人とかもつくると見栄えが良いかも。
なんか社会貢献とかしてそうな雰囲気が出せるし。
さっき司法書士の見積もり比較サイトに問い合わせしたら、一般社団法人も20万円ぐらいで簡単に設立できるみたい。
しかも早ければ2週間ぐらい。住所なんてバーチャルオフィスでいいし、月に5000円ぐらいで事務所があるように見せかけられる。
後は本屋に通って、適当に本読み漁りながらやっていけばなんとかなるでしょ。
最初は実績がないから、とにかく割引してサービス販売してみよう。
そうそう、まだ知名度もなにもないから、お客さんが向こうから寄ってくることはないはず。
それなら、広告をうまく使ってアピールしてみよう。
また、異業種交流会とかに顔を出して、名刺交換しまくればそのうち1人ぐらいはお客さんを捕まえれそう。
いかがでしょうか?
見ていて嫌な気分になりませんか?
ハッキリいいます。
エセコーチ達の思考回路はだいたいこのようなものだと理解しています。
多分、コーチングビジネスを始める人の大半はこの流れに似ているはずです。
いろいろな背景や文脈はあると思いますが、共通点は「本来のコーチングを学んでいない」ことでしょうか。
あと、素人に対してマウントを取って、ある程度の器用さで乗り切って商売をしている人のイメージです。
もちろん、彼らが絶対に悪いというわけではないと思いますよ。
実際に、彼らのようなサービスに触れることで、実際に助かった人もいるでしょう。
それをキッカケに本来のコーチングについて調べ始めた人もいるかも知れません。
非常に残念ですが、情報を持っていない人は、上手に商売する人に食い物にされるものなのです。
大切なのは、あなたが本来のコーチングについて基礎知識を持つことですよ。
基礎知識を持つことで、本物とエセコーチングを見分けることができるようになりますから。
そうすれば、まっとうなコーチに出会い、本来のコーチングを受けられるはずです。
本来のコーチングを知ることで、世界中の科学者が裏付けをしているコーチングを受けられます。
だからこそ、コーチングの効果を最大限に高めることができるのです。
念のため、こちらに本来のコーチングの関連記事と参考書籍、そして解説動画を載せております。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【特別無料公開】エフィカシー SPECIAL EDITION 苫米地メソッド 苫米地英人公式チャンネル
苫米地英人博士によるコンフォートゾーンの解説動画
苫米地英人博士による、【ネガティブ消去術】エモーションコントロール(嫌な記憶やトラウマの消去)
【博士も鋭意実践中】IQが異常に上がる秘密
【後は脳に丸投げ】無意識の使い方
シキブログ豊川の出演パート
シキブログ豊川のコーチ対談
さいごに

いかがでしたでしょうか?
コーチングは効果なさそうに見えて当然だということがお分かりいただけましたでしょうか?
なお、シキブログを監修している苫米地式コーチング認定コーチに聞きたいことはありますか?
もし1つでも気になることがあれば、こちらのシキブログ問い合わせ窓口から、問い合わせてみてください。
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。
HidetoTomabechi コーチング シキブログ 能力開発 自己啓発 自己成長 苫米地式コーチング 苫米地英人 認知科学 豊川慧海