シキブログ 総合コーチングメディア「シキブログ」

【徹底公開】コーチングを受けた感想と体験談を、すべてさらけ出して公開します。【暴露】

コーチングについて ニセモノの見分け方 体験談 本来のコーチング

  • コーチングはどれくらい効果があるのか周りの人の感想を聞いてみたい……
  • コーチングにお金を払うだけのメリットがあるのか不安……
  • 実際にコーチングを受けた人の体験談を見てみてから判断したいな……
  • 本当にコーチングって効果があるのかどうか知りたい……

コーチングに興味はある。

でも、どこまで期待して良いのか分からなくて不安になっている。

そんなあなたに向けてこの記事を書いています。

どうか安心してください。

こちらでは、実際のコーチングを受けた人の感想や口コミをまとめております。

だから、あなたが気になっている点や不安を一気に解消することができると思います。

まずコーチングとは自分の考え方や性格、人柄までも変えるだけの効果が期待できます。

大きな成果が出ているからこそ、実際に全世界60カ国以上3300万人超の方がコーチングプログラムを受講したという実績があるのです。

もちろん、人それぞれ環境や状況が違うのは事実です。

しかし、あらゆる職種や人間関係に効果が期待できます。

その理由や背景についても詳しく解説します。

ぜひ読み進めてみてくださいね。

もし読むのが面倒な場合は、こちらに解説動画を見てみてください。
今回の記事について、とよかわコーチがすべて解説した動画です。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

ちなみに、コーチとよかわへ聞いてみたいことはありますか?

でしたら、ぜひコーチとよかわの公式LINEに登録をしてください。

お待ちしております。

Youtube公式チャンネルをぜひ御覧ください

それでは進めますね。

コーチングを受けた感想と体験談を、すべてさらけ出して公開します。

美しいシガーとドリンクの様子

コーチングを受けた感想と体験談を、すべてさらけ出して公開します。

その理由はシンプルです。

実際の体験談を見ていただくことで、あなたの迷う時間を消し去るためです。

もちろん、コーチングを受けるか受けないかはご自身の判断です。

そして、コーチングを受けなければいけない理由なんてどこにも存在しません。

それはそうですよね?

誰かに言われて、ムリヤリ受けるものではありません。

しかし、より多くの情報を集めると、どうなるでしょうか?

自分でも納得ができる判断ができる状態になると思いませんか?

私は、あなたが迷う時間を消し去るために、この記事を書いているのです。

なお、感想というのはあくまでも個人の体験談です。

だから、100%あなたの状況にマッチするわけではありません。

そのため、鵜呑みにはしないでください。

一歩立ち止まって、「自分の場合はどうなんだろう?」と少し疑いながら見られる方が良いと思いますよ。

詳しく解説しますね。

初めてグループコーチングを受けた時の感想

美しいシガーバーの空間とソファ

私が初めてコーチングを受けたのは2020年の3月です。

最初はコーチたちが集まるイベントに参加し、グループコーチングを受けました。

正直なところ、ほとんど期待していませんでした。

というのも無償でのボランティアイベントだったこともありますね。

当時の自分の心の声を書き出すとこんなイメージでしょうか。(失礼を承知で書き出します。)

  • 「お金もいらないし、リスクはない。1時間ぐらいの内容だから、なにか参考になる情報が1つでもあればラッキーかも。」
  • 「コーチングが凄いみたいな話は聞いたことがあるし、何冊か本を読んだことはある。」
  • 「でも、どうせ本で読んだ内容とほとんど一緒だろうし、そこまですごいわけがないよね」
  • 「グループコーチングを開催している人たちを見ると、大してすごくなさそう。」
  • 「たぶん自分の方が仕事ができるし、参考になる情報はあんまりないかも。」
  • 「面白くなかったらさっさと切り上げて、溜まってる仕事をこなしてしまおうかな。」

当時開催をしてくださったコーチ陣には本当に申し訳ないのですが、このように感じていました。

しかし、グループコーチングが始まって30分くらいたったあたりから、いくつか疑問が湧いてきました。

  • なんか真剣に取り組んでいらっしゃるから、質問でもしてみようかな。
  • 自分の場合は仕事の悩みがメインだから、当てはまらないかも
  • 他の参加者も色々悩んでるみたい。悩んでいる人ってこんなにいるんだ。
  • 若いスポーツマンの方もいれば、年配の女性もいる。妙な感覚。。。
  • 自分の会社の経営課題で結構困ってるから、思い切って相談してみようかな。
  • もしかしたら、なにかヒントになるようなアドバイスをもらえるかも。

そして、実際に質問をしてみました。

守秘義務があるためここでは名前を出せません。

ただ、すこし詳しく説明すると、士業をされながらプロコーチとして活動されている方が質問に応えてくれました。

真剣に聞いていただいたので、妙な安心感を感じたことを今も覚えています。

そして課題や悩みについて、5往復ぐらいのコミュニケーションを取りました。

当時はZOOMで開催されていたので、すべてパソコンの画面越しでの会話でした。

詳細は言えないのですが、10分後には自分の中の答えが出ていました。

ひょっとすると、もともと考えていたけれど、とにかく怖くて、誰かに背中を押してもらいたかったのかもしれません。

その次にも1つだけ質問をしました。

それも、申し訳ないのですが、詳細は言えないです。

ただ、何もかも見透かされているような妙な感覚で、度肝を抜かれました。

そして出した決断は、以下のとおりです。

  • 本当に嫌なことはいったんストップする
  • これからに向けて成し遂げたいことにトライする
  • 迷う時間がもったいないので、今すぐできることを探し始める
  • 人生で初めての挑戦だけれど、気軽にチャレンジをしてみる

筆者はコーチングを受けて1年経ち、悩みが吹き飛んで天職が見つかった

モノクロで撮影した美しい公園の通り

あくまでも筆者の感想であり体験談です。

ただ、筆者はコーチングを受けて1年経ち、悩みが吹き飛んで天職が見つかりました。

当時グループコーチングを受けた後、かなりドキドキしながらも、いくつか新しい取り組みをはじめました。

その6ヶ月後には、全く新しい業界からお声がかかりました。

そして、望んでいたポジションで仕事ができることになりました。

正直言って、自分でも信じられないほどのことが、たくさん起こりました。

機密保持などがあるため、具体的な内容は避けざるを得ないのですが、筆者の感想と体験談を一部ご紹介します。

  • 職場に関して、出勤や稼働時間を自由に決められる裁量をいただけた…
  • 自分の得意な分野を認めてくれているので、やっていて仕事が楽しい…
  • 嫌だった人間関係はすべて解消された…
  • 辛かっためまいなどの体調不良が消え去り、ドクターから褒められました…
  • プライベートの時間が確保できて、やってみたかった趣味をはじめることに…
  • ずっと気になっていた作品を手に入れて、部屋に飾って鑑賞するように…
  • 朝起きるのが悲しかった時期が嘘のように消えました…
  • 信頼できるパートナーと、急成長する会社の経営を一緒に支えることに…
  • 生活のスタイルが変わり、安心して夜眠れるように…
  • 誠実な方と仕事をするようになり、気遣いなく意見を出しあえるようになった…
  • もちろん生活水準は改善し、余裕があるので家族のフォローができるように…
  • 自分が昔、好きで研究していたジャンルが、まさに職場で求められていることだった…
  • 気がつけば、本とかテレビでしか見たことがなかった金額の決算書や試算表をもとに、経営判断
    をしている自分がいる…
  • ずっと馬鹿にされていたのが嘘みたい。やることなす事の大半がホームラン連発…
  • 自分の時間ができたので、ずっとやりたかった領域の研究ができている…
  • 自分の取り組みや実績が認められて、国と政府から支援をいただけることが決定…
  • 「もうダメかもしれない」と思っていたことが、見事に好転していく…
  • 業界トップの方やプロアスリートと一緒にイベントに登壇し対談講演をしていた…
  • いくら時間をかけても分からなかった本が、今は読めるようになっている…
  • ずっと悔しいと思っていた嫌な思い出が、今となっては良い思い出になっている…
  • 信頼されているからこそ、さらに価値を出して応援したいと思う毎日を過ごしている…
  • 周りからは、失敗したことなんてなさそうですねと言われている…
  • 年上の方々からは「あなたと会えて人生が変わった」と言われることに…
  • まったく分からなくて苦手だった財務や会計の分野で、数十人向けに解説している自分がいる……
  • 今まで想像もつかなかったような趣味を始めて、ほとんど毎日没頭している…
  • 役に立つはずがないと思っていた我流の管理システムが、グループ企業で公式採用された…
  • 苦手だった採用面接やマネジメントの分野で、アドバイスを求められる日々を過ごしている…
  • あのときにもがき苦しんでいた経験値が、今となっては財産となり、数百人に向けて解説をし続ける毎日を過ごしている…
  • あなたとご一緒できて本当に助かっていますとお言葉を頂いている…
  • 自分ではなく、周りの方に活躍いただくための仕組みやシステムを構築している…
  • 生涯を通して挑戦したいことが見つかった…
  • 課題はたくさんあるけれど、乗り越えてでも実現したい目標を設定できた…
  • ストレスはあるけれど、趣味があるからすぐに発散できる…
  • 暴飲暴食がなくなったので、体重は安定して身体も軽くなった…
  • ずっとファンだったアーティストの方と、作品について自然と会話をしている…
  • できないと思っていたけれど、今は困っている人の相談を受けてすぐに解決に結びつくお手伝いができるようになった…
  • 意思は強くなったと感じるけれど、相手の意見や気持ちをイメージできるようになった…
  • 考え事はたくさんあるけれど、悩む回数が減った。
  • とある五つ星の高級ホテルのスイートでコーチングをしている自分がいる…
  • 恐怖を感じたり、不安になるという感覚を忘れた(わからなくなった)
  • とても優秀で信頼できる秘書の方々が仕事のサポートをしてくださっている…
  • ほんの少し会話するだけで、急成長する若手メンバーに支えられている…
  • 対面で2回しかあったことがないプロジェクトメンバーと、安心しながら議論を進めている…
  • 感情や情動と仕事を切り離して、契約通りにプロとして仕事を進めている自分がいる…
  • 仕事において好きとか嫌いという情動を感じなくなった…
  • 数字はもちろんのこと、コンプライアンスと信頼を大切にする方々とご一緒している…
  • 誰にも理解してもらえなかった構想に賛同いただける機会が増えた…
  • 社会貢献イベントのプレスリリースに自分の概略が載っている…
  • 良い悪いではなく、仕事においてシビアな判断をすることに抵抗を感じなくなった..
  • 本音でお話をすることができる人間関係が生まれた…

あくまでも筆者の個人的な体験談です。

だから、絶対にあなたに当てはまるという保証はありません。

それはそうですよね?

唯一絶対の世界は存在しません。

もし仮に、「絶対にこのようになりますよ」と説明していたら、カルトか詐欺師と思ったほうがいいです。

というのも、1980年代に数学者のグレゴリーチャイティンが不完全性定理を証明し、1990年代にグリムが証明したとおりです。

世の中に「絶対」は存在しません。

これは科学的に証明されていることです。

しかし、コーチングを受けて、筆者の人生は大きく変わりました。

変わりすぎて、1年前の悩んでいた頃の感覚を思い出すことができません。

何があったかは覚えているのですが、その時の辛い体感などは消え去っています。

そして今は、とある業界で経営者として活動させていただいています。

ありがたいことに、信頼できるパートナーと一緒に日々マネジメントや事業開発に関わっています。

しかも1社だけではなく、複数社の経営に関わっています。

関西から関東にかけていくつか法人があり、すべての事業開発に関わらせていただいています。

これはずっとずっと昔から望んでいることでした。

いつか、あらゆる業界の事業開発に関わって、貢献をしてみたい。

今となってはこの毎日が日常になっています。

そして、今がゴールではなく、通過点であることも確信しています。

正直なところ、日々課題が見つかり、トラブルもしょっちゅうです。

しかし、何があってもどんな状況に陥ったとしても気にならないんです。

有利や不利に関わらず即座に行動をする勇気を持っている自分がいることに気づきました。

もし仮に業績が傾いてシビアなジャッジをせざるを得なくなったとしても、悩むヒマなく行動をすると思います。

(さすがにちょっとは気分が落ち込むかもしれませんが、仕事と感情は別物です。)

ここから大切なことを説明します。

コーチングを受けてみた人の感想や口コミをまとめてみました。

美しい樹木の木肌と緑

コーチングを受けてみた人の感想や口コミをまとめてみます。

その理由はシンプルです。

ブログを運営している筆者の体験談だけだと、あまりにも偏りすぎていると思いませんか?

しかも「機密保持契約があるから・・・」という理由で、具体的な会社名とか金額、中身について一切触れていないのです。

信憑性がないにもほどがありますよね?

ですので、筆者以外の方かつ、一般公開されている書籍などの情報をもとに、コーチングプログラムを受けた方の感想や口コミを紹介したいと思います。

もちろん、引用元の情報もすべて載せておりますので信用いただけると思います。

コーチングプログラムを受けた感想の一例

輝く樹木の木肌と公園の緑

コーチングプログラムを受けた感想の一例をご紹介します。

ここでは、主に一般向けに出版されている書籍から引用をしております。

見逃してしまっている「無数のビッグチャンス」を認識できました(増元浩さん)

TPIEやPX2を学んだ大人や子供たちが増えれば、どんなアイデアや発明が飛び出すことか。地球の未来は明るいと思います(天野えり子さん)

一時的な目標達成や問題解決だけでなく、一生使える考え方・技術となっている(東海林正行さん)

今まで様々なプログラムを使ってみたけど、うまくいかなかったあなたにこそ使っていただきたい(石原健治さん)

ルーさんや日本に紹介した苫米地さんに感謝!(北川浩士さん)

堂々と自信と希望に満ちた日々が送れるようになりました(谷口健さん)

常に抽象度の高いゴール設定と既にそこにいる自分とも意識し続けることができるようになりました(荒井忠幸さん)

今までいろいろなセミナー、ワークショップに参加しましたが、最高の内容と大変充実した2日間でした(大前好弘さん)

究極のゴール設定をして、日々アファメーションとビジュアライゼーションで臨場感を上げ続けるだけで、驚くような現実が目の前に現れます(青波勇人さん)

自分自身の認識を自覚することで、今までと違う可能性がみえてきました(松岡しょう子さん)

TPIEは、私に新たな思考と積極的な硬度を支持する方法を訴えかけてくれました(森宏威さん)

受講後、約半年経過しますが、アファメーション通りに人生が進んでいます(今藤信介さん)

本質だらけの中身にびっくりです(二神匠舗さん)

自分も変わりますがまわりも変わります。すごいの一言です(河野明さん)

スコトーマが外れるたびに世界の素晴らしさが実感でき、平凡な一日などないことに気づかされています(高森寿彦さん)

かつていろんな自己啓発系のセミナーに参加したことがありますが、間違いなくナンバーワンの講座であることを保証します(長澤大輔さん)

出自:<図解TPIEプログラムコンフォートゾーンの作り方 苫米地英人著 P179 フォレスト出版株式会社 2010年9月23日 6刷

ワーズ・ピクチャー・エモーション(感情)というシンプルな考え方が非常に受け入れやすいものだと実感しています。使いやすく有効なプログラムとしては、本当に秀逸だと思います。(的場つよしさん)

目標を実現させるための最短ルートを見つけ出し、自分への最適化を行う最強のプログラム!(清水クリスさん)

TPIEを受講したことで、スコトーマが外れ知識欲が増えました。今では自己成長には欠かせないものになっています。TPIEを受講して人生が劇的に変わってきてます!(西村維城さん)

自分の夢についていろんなアイデアが出るようになりました(江崎武さん)

TPIEは自分が望む通りの未来を手に入れるための十分なエネルギーと創造的なアイデアを与えてくれるすばらしい自己啓発プログラムです(田中勉さん)

抽象から具現へ、実践の証拠をルー・タイス氏、苫米地氏ご本人にあって確かめることができた。TPIEは21世紀の偉大なるプログラムである(三重野譲治さん)

出自:図解TPIEプログラムコンフォートゾーンの作り方 苫米地英人著 P5 フォレスト出版株式会社 2010年9月23日 6刷

いかがでしょうか?

読んでいるだけで勇気が湧いてくるような感想に感じられるかもしれません。

きっとほかにも数多くの読者の声があるはず。

ただ、今回はいったんここまでとさせていただきます。

コーチングの感想を見て、怪しいと感じるのが当然です。

モノクロで撮影したかっこいい御堂筋のモニュメント

コーチングの感想を見て、怪しいと感じるのは当然です。

それはそうだと思いませんか?

予備知識がゼロの状態で感想を見たとき「カルトですか?」「宗教ですか?」「なにか痛い感じの自己啓発セミナー難民の方ですか?」と感じるものです。

実際に筆者もそうでした。

そして、良い悪いではなく、世の中には数多くのコーチングプログラムがあります。

そして、本来のコーチングからはかけ離れたエセコーチングプログラムが多いことも知っています。

細かく解説しますね。

多くの自己啓発系のビジネス書やセミナーにおいて、「読者の声」というのはよくあるものです。

理由は単純です。

「本を読んだりセミナーを受けた直後は気分が舞い上がっているので、ポジティブな内容ばかり発言する」傾向があるからです。

いわば、一種の催眠状態と言えるでしょう。

そして、良い悪いではなく、口コミの多くがそのような状態なのかもしれません。

だからこそ、「最初に口コミや感想を見て違和感を感じる」のはまともであると断言します。怪しいと感じて当然です。

あなたが目にして違和感を感じる感想を書き出してみますね。

きっとこのようなイメージではないでしょうか?

  • 何でもかんでも、そんなにうまくいくはずがない
  • きっと本を売るために書かせている内容に決まっている
  • どこからどうみても胡散臭い。カルトみたい。
  • 本を読んで成功するなら、みんなが大金持ちになってるはず。
  • 感想が本当なら、どうして国が採用しないんだろう。
  • こうやって純粋な人を騙してお金を吸い取るつもりなんだろう。

ハッキリいいますね。

あなたの反応はまともだと思いますよ。

そしてとても冷静です。

それはそうです。

なぜならば、これらの感想の中に具体的な根拠(論拠)やデータが無いからです。

スゴそうなコーチングを受けた感想を見て、「怪しいから気をつけよう」という姿勢は大切です。

どうか安心してくださいね。

ただ、せっかくですので、すこし興味深いデータをお見せします。

コーチングプログラムに科学的な根拠と実績があるんですね。

ぜひ冷静な目で眺めてみてくださいませ。

  • NASA(アメリカ航空宇宙局)が導入
  • 某オリンピック選手育成強化チームが導入
  • プロゴルファーのタイガー・ウッズが、米軍である父から学んだ
  • 金メダル23個を獲得した水泳選手マイケル・フェルプスが導入
  • 全世界60カ国で延べ3300万人超の人々が受講
  • 「夜と霧」の著者であるビクター・フランクルPh.D.が監修

また、社会的なインパクトが大きいであろう事例の一部として、元祖コーチのルー・タイスによる事例をご紹介します。

  • 北アイルランド紛争の解決に貢献
  • 南アフリカにおけるアパルトヘイト(人種差別問題)の解決に貢献
  • 前メキシコ大統領ビンセント・フォックスとの協働により、ラテン・アメリカ諸国の教育改革に着手
  • 米国ロサンゼルスにおいて、青少年の銃撃事件犯罪を激減させ、地域活性化の実現に貢献

こちらに詳しい関連記事を載せておきましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【当たり前】コーチングが能力を引き出すのは当然、科学的な根拠と実績を紹介します。 【徹底公開】

コーチングの感想よりも大切なのは、本来のコーチングについて情報を集めることです。

モノクロで撮影したクロムハーツのバッグと万双のペンケース

コーチングの感想よりも大切なことがあります。

それは、本来のコーチングについて情報を集めることです。

理由はシンプルです。

誰かの体験談よりも、科学者によって体系化されている理論のほうが信憑性があるからです。

もちろん感想や体験談が良いとか悪いというわけではないです。

また、役に立つとか役に立たないというわけでもありません。

ただ、機密保持などの制約があるので、具体的な内容について話せないだけ。

つまり、根拠が見えづらいということです。

また、日本ではコーチングビジネスが流行っていることから、本来のコーチングからかけ離れたプログラムが多いです。

そしてその感想を鵜呑みにしてしまう可能性もあります。

これは気をつけたほうがいいですね。

だからこそ、本来のコーチングについて正確な情報を集めることをおすすめします。

本来のコーチングについてある程度の知識があれば、偽物のコーチングに騙されることは避けられるはずです。

また、ちょっとした情報に左右されずに、あなたにとって役に立つかどうかを見極めることができるはずです。

なお、本来のコーチングや偽物コーチングとの見分け方についてはこちらの関連記事にまとめております。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

プロがおすすめするコーチングと、偽物の見分け方を徹底解説【簡単】

コーチングの依頼をする前に、ダマされないための知識を身につけるべき理由【シンプル】

仮に一撃で見分けるための質問としては、これが一番いいと思います。

あなたは、ルー・タイスと苫米地英人博士が監修したプログラムを修了していますか?

もしNOなら論外です。

また、YESだったとしても油断はしないでくださいね。

理由は、プログラムは修了しているけれども、協会に報告をせずに活動しておられる可能性があるからです。

また、修了して資格を持っていれば100%あなたにピッタリというわけでもありません。

これは相性の問題もあります。

相性については、こちらの関連記事にまとめておきました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

コーチングを体験するとき重要なのはコーチ選びであると言い切れる理由

最後に

日のあたった美しい樹木の木肌とボケ

いかがでしたでしょうか?

コーチングを受けた感想や体験談、そして本来のコーチングの見分け方についてお分かりいただけたのではないでしょうか?

なお、コーチとよかわへ聞いてみたいことはありますか?

でしたら、ぜひコーチとよかわの公式LINEに登録をしてください。

お待ちしております。

Youtube公式チャンネルをぜひ御覧ください

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。